News & Career Advice

05.Nov.2021

オーストラリアで2022年に技能ビザ発給拡大 〜 移民減少の影響を軽減へ(2021/10/22(金))

豪、来年に技能ビザ発給拡大 移民減少の影響を軽減へ (2021/10/22(金)) オーストラリアのホーク移民相はこのほど、技能ビザの発給を来年に拡大させる方針を明らかにした。 新型コロナウイルスの感染流行を受けた入国制限で、国内では既に技能労働者や農業従事者の不足が起きており、関連ビザの発給増加で経済への影響を軽減したい考えだ。 モリソン政権はこれまでのところ、永住ビザの発給数を年間16万件に設定しているが、オーストラリア商工会議所(ACCI)が引き上げを求めている。オーストラリアンなどが伝えた。 ホーク移民相は、海外在住のオーストラリア人の帰国が優先課題だとした一方、技能労働者の不足にも対応するとし、留学生の受け入れ再開も重要だとしている。 オーストラリアはコロナ禍前、年間約24万人の移民を受け入れていた。移民はこれまで、人口増加分の3分の2を占めていた。 フライデンバーグ財務相は、労働投入量の増加と経済成長の拡大が相関していると考えており、コロナ禍からの復興期に移民拡大が必要だとしている。   カナダ意識で対策必要 オーストラリアの2020/21年度(6月期)の人口増加率は0.1%となり、前年度の1.3%から急落している。 コロナ禍前の予測では、オーストラリアの人口は55年までに4,000万人となり、60年には4,400万人に拡大するとされていた。 一方、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)の影響を加味した最新の政府予測では、本年度の人口増加率は0.2%で、人口が3,880万人を超えるのがコロナ禍前の予測より6年遅くなるという。連邦政府は、人口増加ペースが遅くなることで今後数十年間の経済に影響が及ぶとしている。 海外ではカナダが労働力不足を補うために、今後3年間に120万人の移民を受け入れる計画を発表している。オーストラリアが無策を続ければ、他国に移民が流れる恐れがある。   <Resources/参考情報> The Daily NNA豪州&オセアニア版(Australia & Oceania Edition) https://www.nna.jp/corp_contents/ https://www.nna.jp/news/result/2252692#豪、来年に技能ビザ発給拡大

04.Nov.2021

2021年11月1日より21のAwardsで最低賃金が上昇 / 21 Awards to increase starting 1 November 2021

2021年11月1日より21項目のAwardsで最低賃金が上昇となりました 今回の最低賃金の上昇は、2021年11月1日、若しくは初めてのお給与日(The first full pay period on or after 1 November 2021)より適用されます。(例:水曜日がお給与日である場合、新しいAwardの適用は11月3日(水)からとなります) 変更が決定したAwardは以下の通りです。 Pilots Award Cabin Crew Award Airline Ground Staff Award Airport Award Alpine Resorts Award Amusement Award Dry Cleaning and Laundry Award Fitness Award Hair and Beauty Award Hospitality Award Live Performance Award Models Award Marine Tourism and Charter Vessels Award Nursery Award Racing

29.Sep.2021

Victoria’s Roadmap/ビクトリア州ロードマップ

[Career Meister News]*English follows Japanese ■ビクトリア州ロードマップ 2021年9月19日、ビクトリア州政府は連邦政府が発表した「新型コロナウィルスへの今後の対策」を実現する為のロードマップを発表しました。  これは入院率、ワクチン接種目標など既にナショナルプランで設定されている基準をもとに作成したものであり、ロードマップに記されている各ステップの条件は、医療制度を維持する為に重要な基準となります。  ビクトリア州では、ナショナルプランのPhase A~Dを以下の日付で段階的に進めていきます。  9月26日(Phase A): 16歳以上の初回ワクチン接種80%到達  10月26日 (Phase B): 16歳以上の2回ワクチン接種70%到達 (ロックダウンの解除) 11月 5日 (Phase C): 16歳以上の2回ワクチン接種80%到達 ※この段階からメルボルン都市圏とその他の地域に同じロードマップが適用されるようになります。  11月19日(Phase D): 12歳以上の2回ワクチン接種80%到達 ※連邦政府のロードマップに準ずる  各フェーズでの規制解除の詳細内容は日本語版が日本領事館のWEBに記載されています。VIC州のロードマップ(英語版)と併せてご参照下さい。  <在メルボルン日本国総領事館>  https://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/vic0921_00001.html   <VIC州Roadmap(英語)>  https://www.coronavirus.vic.gov.au/victorias-roadmap    ■Victoria’s Roadmap Delivering the National Plan The Victorian Government has announced Victoria’s new roadmap to deliver the National Plan.   The roadmap is based on expert modelling from the Burnet Institute and is set

28.Aug.2021

Work Permit(出勤許可証明書)制度、再び導入へ

[Career Meister News] Work Permit(出勤許可証明書)制度、再び導入へ   ビクトリア州政府は、再度ロックダウンの延長を発表しました。  8月17日(火)11:59pmより、メルボルンを拠点する全企業の雇用者は、必要に応じ、職場への出勤を必要とする従業員(Authorised Worker)に対し、Work Permit(出勤許可証明書)を発行することが義務付けられました。  Work Permitの発行を雇用者が怠る、または、Work Permitを従業員が所持をしていない場合は双方へ罰則が課さられますので注意が必要です。    ■メルボルンの全ての労働者はWork Permitの所持が必須となります  職場に出勤する際は、全従業員がWork Permitを所持する必要があります。  ビクトリア州政府が指定するAuthorised Activitiesに該当し、従業員の出勤が業務上必要不可欠であり、また、在宅勤務の提供が困難な場合は、その企業の雇用者は従業員へWork Permitの発行を行います。  医療従事者、緊急サービス従業員、法執行に関わる職員は、職務上の写真付きIDを携帯している場合、Work Permitの所持は必要ありません。また、全従業員が在宅勤務の場合、Work Permitの発行は必要ありません。家庭内暴力等のやむを得ない状況により、在宅勤務が困難な場合にもWork Permitの所持は必要ありません。  コロナ感染・感染の可能性がある従業員につきましては、Work Permitの利用はできません。自宅待機を実施する必要があるので注意が必要です。    ■Work Permitの発行方法について  雇用者はテンプレートをダウンロードし、従業員へ提示してください。  Work Permitのテンプレートはこちらで入手できます。  テンプレートには、署名が必要です。署名は(手書き・電子どちらでも可)、権限のあるCEO、HRマネージャーやオペレーションマネージャー等と従業員が、双方で行います。テンプレート記載の情報について、警察や関連機関より確認の問い合わせが入る可能性もありますので、注意が必要です。   初回はメールやショートメッセージで仮のWork Permitを送付できます。こちらはWork Permitを引き取る際の移動時に代用することができます。   更に、従業員は写真付きの身分証明書を通勤時・帰宅時に携帯している必要があります。  出勤許可証明は電子ファイル(写真・スキャン、コピー)のものでも結構です。     ■Work Permitを発行する際、必要な情報  Work Permitを発行する際、以下の情報が必要になります。  雇用者名・ABN・会社住所・企業名  従業員の名前、生年月日  従業員の通常勤務時間、勤務地  また、企業はCOVID-19 Safe Planの条件を満たし、職場で必ず実施していることが義務づけられております。    ■従業員がWork Permitを所持していない場合の罰金について  規則に違反した場合、企業並びに従業員、両方へ罰金が課されますので注意が必要です。  従業員が出勤・帰宅中、Work Permitを所持していない場合、違反金としてその場で罰金(上限$1,817)が課さられます。同時に、雇用者側も上限$10,904の罰金が課されます。  更に、上記にある、Work Permitの必要条件を満たさない従業員に対し雇用者がWork Permitを発行してしまった場合、従業員に対し上限$21,808、企業に対し上限$109,044の罰金が課されます。 

15.Aug.2021

Temporary Workplace Flexibility in Restaurant Awards/一時的な働き方の柔軟対応‐Restaurant Award

 [Career Meister News] 一時的な働き方の柔軟対応‐Restaurant Award 2021年8月11日より、Restaurant Rewardについて以下、一部変更がありました。 (*こちらの変更は12か月の期限付きです) Schedule AA新規条項導入  Exemption rate and All-purpose allowance 新規導入   1. Schedule AA – Simplified classification structure 新規条項について  Schedule AAの新規条項により、雇用者は必要に応じ、幅広い業務を柔軟に従業員へ提示することができるようになります。 従業員の同意の上、Schedule A区分の社員をSchedule AAへ柔軟に移行することが可能になります。 新規事業として、Restaurant or Cafe WorkerとChefが追加されました。 詳しい詳細は、こちらを確認ください。   2. Exemption rate and an All – purpose allowancesの新規導入について Exemption rate (Schedule R.3) Level 5・6 Full-time従業員は、雇用者と相談の上、Exemption rateを適用した給与を支給することができるようになります。 こちらは、既存のOver-time and

13.Aug.2021

[UPDATE] 2.5% increase to minimum wage starting 1 July 2021 / 2021年7月1日より最低賃金の上昇が開始

 [Career Meister News] 2021年7月1日より最低賃金の上昇が開始 2021年6月21日、The Fair Work Commission は最低賃金を同年7月1日より引上げることを発表しました。 この発表に伴い、2021年7月1日、もしくは、それ以降の初めてのお給料日(starts from the first pay period on or after 1 July)の最低賃金は時給$20.33、週給$772.60と変更されます。 一方、Award wagesの賃金につきましても、賃金は2.5%上昇いたしますが、Award groupにより時期が異なります。 Retail Awardの賃金引上げは2021年9月1日と指定されております。 更に、Award groupの内、賃金引上げ時期が2021年11月1日を指定されているグループもありますので、各Award group の賃金引上げ時期につきましては、Annual Wage Review 2021をご確認ください。

08.Feb.2021

Group 3 Awards (retail, accommodation, food services) minimum wage increase by 1.75%

【Career Meister NEWS】Group 3 Awards の賃金変更   [English follows Japanese]  皆さん、こんにちは。Career Meisterです。  今年最初のCareer Meister Newsは「Group 3 Awards の賃金変更」についてになります。    これまでの最低賃金変更のまとめ  2020年6月にFair Work Commissionは最低賃金の改定(1.75%の上昇)と、アワードを3つのグループに分け、3段階に時期をずらして実施することを発表  2020年7月1日「Group 1 Awards」において、最低賃金が変更  2020年11月1日、建築業界や製造業界などが含まれる「Group 2 Awards」の最低賃金変更   「Group 3 Awardsの最低賃金変更」  2021年2月1日から、小売業・宿泊施設・飲食業・観光業などが含まれる 「Group 3 Awards」の最低賃金が1.75%上昇となりました。  Fair Work CommissionのPay CalculatorとPay guidesもアップデートされましたので、こちらも併せてご確認ください。   Pay Calculator  Pay Guides      Annual wage review – 1 February 2021 changes  Hello, everyone.  The very first

01.Dec.2020

Clerks Awardにおける一時的なフレキシビリティーの再延長:Temporary flexibility in the Clerks Award extended again

Clerks Awardにおける一時的なフレキシビリティーの再延長    Fair Work CommissionはClerks Awardのスケジュール1(Schedule I)の再延長を発表しました。  スケジュール1では、職場におけるコロナウィルスの影響を制御・管理するためにAwardの柔軟性を提供し、現行では2021年3月29日まで適用されます。     スケジュール1とは?  スケジュール1とはClerks Awardにおける一時的なスケジュールで、コロナウイルスの影響下にて適用される追加のAwardの柔軟性を意味します。  下記の項目における柔軟性が含まれています。  フルタイム、パートタイム社員の勤務時間  年次休暇(annual leave)    このスケジュールは2020年3月28日にアワードに追加され、2020年6月28日に終了される予定でしたが、 Fair Work Commissionは2021年3月29日まで適用を延長することを発表しました。  下記が含まれます。  スケジュール1に基づく従業員への指示の条件  在宅勤務における業務時間の変更  フルタイムとパートタイム従業員の勤務時間の変更  年次休暇取得の申請に関する追加の保護  コロナウィルス影響下におけるClerks Awardの柔軟性の最新情報はこちらをご確認ください。    コロナウィルスとオーストラリアの職場関連法(Workplace Laws)  職場がコロナウィルスの影響を受けている場合、職場での権利や責務についての情報(下記を含む)をご確認いただけます。  延長されたJobKeeperスキーム  仕事・職場への復帰  代替作業・業務の取り決め   職場での健康と安全(workplace health and safety)  休暇と支払いの権利  詳しくはこちらからご確認ください。   Temporary flexibility in the Clerks Award extended again  The Fair Work Commission has

19.Oct.2020

グループ2アワード賃金上昇アップデート

【Career Meister News】  [English follows Japanese] 皆さん、こんにちは。  前回のブログでグループ2アワードでオーストラリアの最低賃金が上昇することをお伝えしましたが、それに伴うアップデートがFair Workからありましたので、共有します。    Fair Work Commissionから2020年7月1日付けで最低賃金が1.75%上昇することが発表されました。  今回の変更ではアワードを3つのグループに分け、時期をずらして実施されることとなっており、建築・製造などが含まれる「グループ2アワード (Group 2 Awards)」の最低賃金上昇は2020年11月1日から開始されます。Career Meisterではこの、「最低賃金上昇について」詳しくYouTubeで解説しています。 Fair Workはこのグループ2アワードの賃金上昇に伴い最新のアワード情報を2020年10月31日に更新する予定です。また、最新のペイガイド(Pay Guides)とペイカリュキュレーター(Pay Calculator)を早急にアップデートする予定です。  Annual Wage Review: 1 November increase – We’re updating our pay tools  In June 2020, the Fair Work Commission announced a 1.75% increase to minimum wages, with new rates coming into effect in 3 stages

29.Aug.2019

キャリア マイスターについて

Career Meister(キャリア マイスター)は2015年2月に創業し、メルボルンを拠点に「人材紹介(正社員・契約社員)」「人材派遣(カジュアル)」、そしてオーストラリアでの「人事コンサルティング」を展開している企業です 。

Back to Career Advice Index

Have an enquiry?
We're here to help you, click here to contact us!